●トピックス | |
※大切なお知らせ※ 『2月吉日付けで、「シックハウス診断士資格試験制度のご案内」というFAXが届きましたが、「シックハウスを考える会」と関係があるのでしょうか?』という、会員様よりお問い合わせがありましたが、当会とは関係ございませんので重ねてお知らせ致します。 |
|
|
|
・2004.12.21 | 「シックハウス総プロ・成果発表会」のご案内(PDF144k) |
・2004.12.18 | 「建築・建材展2005記念セミナー」のご案内(PDF241k) |
・2004.12.07 | (株)倉沢工務店様がHP会員になられました。 |
・2004.12.07 | 11月28日 アドバイザー講習会(東京)を開催しました。 12月5日アドバイザー講習会(愛知)を開催しました。 |
・2004.11.20 | 「シックハウス症候群」セミナーのご案内(PDF204k) |
・2004.11.20 | 講演会「シックハウス症候群の理解と予防について」の御案内
日時:平成16年12月8日(水)15:00〜16:30 |
・2004.11.10 | 10月31日・アドバイザー講習会(大阪)を開催! |
・2004.10.12 | 「シックハウスシンポジウムin長野」フォローアップセミナー 11月18日(松本市)開催のご案内 |
・2004.09.14 | 上原理事長が全国ネットの「健康ワンポイント」に13-17日に出演しています。 お時間がありましたらお聞きください。 |
・2004.09.10 | 尾鷲市林業振興協議会様をリンクに追加しました。 |
・2004.08.18 | 建築・建材展2005(第11回)出展社募集中 |
・2004.08.01 | 「シックハウス・アドバイザー第10回大阪講習会を開催!」 |
・2004.07.25 | 第6回民家暮らし塾「シックハウスと民家のある暮らし」のご案内 |
・2004.06.07 | 2004シックハウスシンポジウムin東京 ・ご案内(PDF76KB)・プログラムと参加受付用紙(PDF12KB) ※お申し込みの際は、連絡先としてFAX番号またはメールアドレスの記載もお願いします. |
・2004.04.24 | 皆様の御協力を持ちシンポジウムin長野は地方では異例の190名のご参加をいただきました。過去10年間のシックハウス問題に対する研究、取り組みの成果を長野県、長野の皆さんと力を併せて役立ててゆきたいと考えます。 また、他の地域でもこのようなシンポジウム、セミナー開催希望がありましたらご連絡ください。 なお、次回のシックハウスを考える会主催のシンポジウムは7月4日、東京で行う予定です。 |
・2004.04.20 | 再掲:「シックハウスシンポジウムin長野」開催のご案内 |
・2004.04.06 | グラフトン・エア・クオリティ(株)様がホームページ会員に入会されました。 |
・2004.04.06 | 「全国に先駆けて、四條畷市がシックハウスを考える会のDBの考えを採用」 公共建築からシックハウスを追放する為に、全国の自治体や建設関係企業、団体での採用をお願いします。 〜採用された自治体や企業はHPに掲載いたします。 |
・2004.04.06 | 「シックハウスセミナー」開催のご案内 (PDF 164k) |
・2004.04.05 | 「医師、弁護士、住宅生産者が共に考えるシックハウス対策」 セミナー(ミニシンポジウム)のご案内 (PDF 250k) |
・2004.04.01 | 2004年度シックハウスアドバイザー講習会について ・第10回シックハウスアドバイザー講習会(新規及び継続) 10月31日(日) 大阪・・・エルおおさか 募集・・・継続・7月頃より該当者宛に開催案内と申込書を郵送予定 新規・8月より会報及びホームページにて知らせる予定 ・第11回シックハウスアドバイザー講習会(新規及び継続) 11月28日(日) 首都圏・・・未定(5月頃決定) 募集・・・継続・7月大阪分と同時 新規・9月より会報及びホームページにて知らせる予定 会員しか受講できませんので、まず入会手続をして頂くと受講申込がスムーズにいきます。 あくまでも予定ですのでご注意下さい。 |
・2004.03.25 | 講演「シックハウスについて」のご案内 日時:3月28日(日)14:00~15:30 場所:とさ千里 講師:上原裕之 |
・2004.03.21 | 講演「シックスクール対策と木材利用」のご案内 日時:2004年3月24日(水)10:00〜11:45 場所:南河内府民センター会議室 講師:シックハウスを考える会 上原裕之 主催:大阪府中部・南河内農と緑の総合事務所 大阪流域林業活性化センター |
・2004.03.03 | ビブレコアさんがホームページ会員に。 |
・2004.02.20 | 3月3日ひな祭りの日にビックサイトでセミナーを行います。 シックハウスを考える会会員は割引していただけますので、お時間がある方は ご来場ください。 シックハウスを考える会のブースもあります。 |
・2004.02.14 | お知らせ 『2月吉日付けで、「シックハウス診断士資格試験制度のご案内」というFAXで届きましたが、「シックハウスを考える会」と関係があるのでしょうか?』という、会員様よりお問い合わせがありましたが、当会とは関係ございませんのでお知らせ致します。 |
・2004.01.29 | 「シックハウスシンポジウムin長野」開催計画のご案内 |
・2004.01.29 | 講演「健康な住まいづくりをめざして」のご案内 日時:2004年2月14日(土)19:00〜20:30 場所:小野田市立図書館視聴覚室 〜小野田市住宅マスタープラン推進事業の一環としての位置付けです |
・2004.01.29 | 「シックハウスと民家のシンポジウム」のご案内 |
・2004.01.29 | ラジオ放送「シックハウス症候群について」のご案内 日時:2004年2月16日〜20日 ABCラジオ(1008KHZ):11:50〜12:00 RSKラジオ(1494KHZ):15:40〜15:50 番組:「健やかライフ」 司会:瀬尾和夫 出演:シックハウスを考える会副理事長 医師 笹川征雄 2月16日(月)「シックハウス症候群とはどのような病気」 2月17日(火)「シックハウス症候群の症状は」 2月18日(水)「シックハウス症候群はなぜ増えた・室内の揮発性有機化合物と は」 2月19日(木)「シックハウス症候群の対策と治療・予防」 2月20日(金)「シックハウス症候群のおさらい」 |
・2004.01.20 | ・2月講演(上原シックハウスを考える会理事長)・ 2月4日 香川県住宅課主宰セミナー 2月14日 小野田市建築課主催セミナー |
・2004.01.07 | 講演会「シックハウス症候群の基礎と診断」のご案内 期日:1月24日(土) 講師:笹川征雄(医師) 場所:サンスクエア堺(JR阪和線堺市駅前) 対象:医師 主催:大阪府保険医協会・堺支部総会記念講演会 |
・2003.12.23 | <御礼>盛大であったシックハウスシンポジウムin 大阪3 12月14日(日)に大阪国際会議場にて開催された「シックハウスシンポジウムin 大阪3」は、約350名の参加者の活発な意見交換を通じて盛況のうちに閉会いたしました。 このシンポジウムでは、基調講演やパネルディスカッションを通じてシックハウス対策に関する建築基準法改正後の業界等の動向が議論され、更なる対策が必要とされる状況にあることが参加者の共通の認識となりました。この中で、シックハウスを考える会がかねて提唱している、より厳しい品質評価基準(35℃、13物質対象)による建材データベースの採用の動きが具体化しつつあることが報告され、関係者に注目されました。 同時に開催された協賛企業による商品・技術展示コーナーは、各出展者に多くの質問が寄せられ、手応え十分な展示であったとの評価でした。 ![]() シンポジウム全景 ![]() パネルディスカッション ![]() 展示コーナー |
・2003.12.03 | 講演会「シックハウス症候群の基礎と診断」のご案内 期日:12月4日(木) 主催:東京都東村山市医師会 講師:医師 笹川シックハウスを考える会副理事長 場所:東村山市市民センター 講演対象:医師 |
・2003.12.02 | カネボウ合繊株式会社様がホームページ会員に。 |
・2003.11.26 | シックハウスシンポジウム in FUKUOKAのご案内(PDF 252KB)1 |
・2003.11.06 | New Education Expo 2003 in 名古屋 講演「最新 学校におけるシックハウス事例の検証と対策」のご案内 日時:11月27日、15:00〜16:00 場所:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) 講師:シックハウスを考える会副理事長 笹川征雄医師 主催:New Education Expo実行委員会 (こちらのページに参加申込書等詳しい情報があります) 共催:内田洋行教育システム事業部、財団法人日米映画文化協会 |
・2003.11.04 | 「湊保育園嘆願募集」(PDF80kb) |
・2003.11.04 | 2003シックハウスセミナー in SHIZUOKAのご案内 |
・2003.10.24 | 11月の講演予定写真1 シンポジウム全景 |
・2003.10.24 | 「北野大と考える住まいと環境・エネルギーセミナー」のご案内(PDF 1.7MB) |
・2003.10.24 | 「シックハウスを考える会」展示場完成のご案内(PDF 412KB) |
・2003.10.22 | シックハウスシンポジウム in OSAKA 3のご案内 ・案内チラシ(PDF 1.7MB)・プログラム&申込書(PDF 302KB) |
・2003.10.12 | 大阪府保険医共同組合(医師、歯科医師800人)祭りにてシンポジウム開催 |
・2003.10.08 | 家づくりあれこれセミナー「シックハウスの原因と予防・対策・治療」 講師:シックハウスを考える会副理事長 医師 笹川征雄 日時:10月12日(日)13:00〜14:00 主催:東北電力宮城支店 電力ライフクリエイト仙台支社 会場:夢メッセみやぎ |
・2003.10.07 | 財団法人・リフォーム紛争支援センター 店舗空気測定モニター募集 |
・2003.10.03 | 「シックハウスシンポジウムin大阪(3)」開催のご案内 |
・2003.10.03 | 講習会 (大阪)「シックハウス対策の実際と今後」 平成15年7月からシックハウスに関する法律が施行され、 申請関係のみならず実務面においても本格的な対策が求められています。 本講習会では、実際の被害事例からそれらの具体的な対策を考えるとともに、 建物内の居室における原因物質の測定方法と測定事例についてもご紹介します。 最後に、これらを包括した視点から今後の対策においての問題点も探りたいと思います。 主 催:(社)空気調和・衛生工学会 近畿支部 協 賛:(社)建築設備技術者協会 近畿支部 開催日:平成16年1月14日(水) 13時30分〜17時00分 会 場:大阪管工事会館 2階大会議室 講 師:特定非営利活動法人シックハウスを考える会理事長 上原裕之 大阪市立環境科学研究所 宮崎竹二 大阪大学名誉教授 楢崎正也 定 員:60名 聴講料:会員 5,000円 非会員 6,000円 |
・2003.09.22 | シックスクールの元加賀小学校と湊保育園をリンクに追加 |
・2003.09.16 | シックハウスを考える会 長野支部のホームページを追加 |
・2003.09.08 | 医師対象講演会「シックハウス症候群」 講師:医師 笹川征雄(シックハウスを考える会副理事長) 期日:9月27日午後6時 主催:東京都保険医協会 場所:新宿農協会館 |
・2003.09.08 | 9月以降の講演予定 |
・2003.09.06 | 第11回化学物質と労働者の健康研究会 〜石綿と健康影響とその対策〜 ・講演/職場の石綿とその健康影響 森永謙二(大阪府立成人病センター) ・対策の紹介/防塵・防毒マスクの活用 石井孝司(重松製作所) 主 催:化学物質と労働者の健康研究会 連絡先:TEL/FAX 06-6353-2252 協 力:大阪労働健康安全センター・大阪労災職業秒対策連絡会 期 日:10月4日(土)13:00-17:00 場 所:大阪府商工会館601号室 参加費:1,000円 |
・2003.09.02 | シックハウス・アドバイザー講習会開催に関するアンケート(PDF111k) |
・2003.08.20 | データベース登録建材の優先採用宣言書 |
・2003.08.20 | 9月6日 四国弁護士連合会主催:プレシンポジウム「シックハウス、シックスクール−その深刻な被害実態とその対応」 シンポジスト:佐藤弁護士(第1東京弁護士会)、笹川医師(副理事長)、被害者、松島一級建築士(シックハウスを考える会四国支部長)、 司会 豊永弁護士(徳島弁護士会) 連絡先 香川県弁護士会 TEL087-822-3693 |
・2003.08.20 | 平成14年度厚生労働科学研究費補助金「シックハウス症候群の病態解明、 診断治療法に関する研究」報告集に、 シックハウス症候群定義・診断基準(笹川2001)が掲載される。 |
・2003.08.18 | 「医学講演のご案内」を追加。 |
・2003.07.24 | 住環境医学研究所サイトができました。 入会募集します。 |
・2003.07.16 | 7月19日(土)香川県高松市での民家フォーラム2003の シンポジウムに上原理事長が参加いたします。 |
・2003.07.10 | 7月30日(水)消費者問題教員講座13:30−16:00 東京都消費生活総合センター(飯田橋会場) 「シックスクールとこどもたち」 講師:シックハウスを考える会理事長 上原裕之 8月27日(水)消費者問題教員講座13:30−16:00 東京都多摩消費生活センター(立川会場) 「シックスクールとこどもたち」 講師:シックハウスを考える会理事長 上原裕之 どちらも {主催}東京都消費生活総合センター {後援}東京都教育委員会 |
・2003.07.08 | 7月27日第44回日本社会医学会総会にて、理事長、副理事長が発表いたします。 http://www1.doshisha.ac.jp/~tchida/osirase.html |
・2003.07.06 | 吹田皮膚科・形成外科医会主催 講演会(7月26日 千里阪急ホテル)「最前線 シックハウス症候群について」 講師 笹川副理事長 |
・2003.07.06 | ヨミウリ ウイークリー7月13日号に「新校舎が危ない!急増、シックスクールが奪う児童の健康」笹川副理事長インタビュー掲載 |
・2003.07.05 | 7月22日 近畿建築行政会議 平成15年度通常総会にて本会理事長 講演依頼を受けました。 |
・2003.07.03 | 「シックスクールを根絶させる為に」 |
・2003.07.01 | 6月30日にNHKのニュースで住環境医学研究会が報道されました。 (2〜3日でNHKのサイトから消えますのでご了承下さい) |
・2003.07.01 | 日経新聞7月5日(土)プラスワンフォーラムに理事長参加のフォーラム記事が出ます。 |
・2003.07.01 | 建材データベースが本格稼働!![]() |
・2003.06.30 | 「シックハウス・アドバイザー第8回・9回講習会」受付は終了いたしました。 |
・2003.06.27 | 「住環境医学研究会」設立 ・6月17日読売新聞本社版朝刊1面トップに、糸氏英吉 日本医師会副会長、喜多村 悦史 内閣府経済研究所総括官、坂本雄三 東京大学教授、原 一郎 関西医科大学名誉教授を顧問に、シックハウスを考える会理事長を会長とする「住環境医学研究会」設立が取り上げられました。 ・住環境医学研究会設立総会は6月30日9時より東京新宿パークタワー会議室にて行います。11時からプレス発表も行いますので、マスコミ関係者の皆さんは是非お越しください。 |
・2003.06.11 | 週刊朝日(6/20号)−環境に優しい財団法人施設で起きた「シックハウス騒動」 − 笹川副理事長インタビュー掲載 |
・2003.06.10 | 各地の消費生活センターがシックハウス対策に乗り出す。 |
・2003.06.10 | シックハウスを考える会・大阪府環境賞 特別奨励賞受賞! 6月15日(日)大阪市立国際交流センターにて授賞式に参加します。 |
・2003.05.28 | 「6月8日 日経主催セミナー50名招待」
日本経済新聞のご好意で、下記フォーラムの招待券を50枚頂くことになりました。 |
・2003.05.20 | 「保育園経営者、自治体に医師、建築士、化学者によるシックハウス対策希望が増える」 |
・2003.05.20 | シックハウス・アドバイザー講習会開催のご案内 大阪 東京 |
・2003.05.06 | 四国支部会報原稿5月号(PDF7.8mb) |
・2003.05.06 | プラス1フォーラムのご案内 |
・2003.05.02 | 2000年度シックハウスを考える会疫学調査をベースとした笹川副理事長(大阪府皮膚科医会副会長)の「シックハウス症候群診断基準」が日本医師会の機関紙「日本医師会雑誌」に採用されました。 |
・2003.04.20 | 「建築士会ブラッシュアップセミナー2003」のご案内 |
・2003.04.19 | 「環境宣言2003パブリックガイダンス」のご案内 |
・2003.04.14 | 新日本建設株式会社(松山市)様がHP会員になられました。 |
・2003.04.09 | シックハウスシンポジュウムinいしかわ アンケート集計結果(その1/pdf64k)(その2/pdf176k) |
・2003.03.29 | シックハウスを考える会四国支部よりご連絡いたします。 支部設立を記念いたしまして、 下記のとおり「設立記念講演会」の開催を計画しております。 たくさんの方のご来場をお待ちしておりますので 四国支部以外の会員様やアドバイザーの方もよろしくお願い申し上げます。 【日 時】 4月19日(土) 午後2時から5時 【場 所】 徳島県教育会館 徳島市北田宮1-8-68 【電 話】 088−633−1511 【参加料】 無料 【プログラム】 講演1「シックハウス対策にかかわる建築基準法改正について」 徳島県建築開発指導課 松内正則係長 講演2「シックハウス対策の現状と課題」 シックハウスを考える会 上原裕之理事長 講演3「シックハウス症候群の実例」 シックハウスを考える会 笹川征雄副理事長 ※申込み用紙は添付してありますので、 ご記入後、下記までメールまたはFAXでお申込みください。 |
・2003.03.29 | シックハウス対策法緊急セミナー開催のご案内(pdf154k) |
・2003.03.29 | 4月8日(火)午前10時25分 テレビ大阪 :大阪府医師会提供:健康手帳「シックハウス症候群」笹川副理事長 (司会 浜村 淳) |
・2003.03.21 | ![]() |
・2003.03.02 | 3月のシックハウスを考える会関連講演予定のご案内 |
・2003.02.22 | 2月20日「シックスクールと子供たちの健康」特別講演が開催されました。講師:笹川副理事長 主催:町田市学校保健会 場所:東京 町田市医師会館 |
・2003.02.22 | シックハウス症候群が学校を襲う「目に見えない恐怖が児童の健康を脅かす」(翻訳版)東京 調和小学校の当会の取り組みが、THE JAPAN TIMES に掲載されました。 |
・2003.02.20 | シックハウス・アドバイザー講習会開催のご案内(PDF124k) |
・2003.02.10 | ●理事・支部長会において首都圏支部・四国支部が承認されました。 <問合せ先> 首都圏支部・・・支部長 加賀妻憲彦 TEL:0467-87-1711(株式会社 加賀妻工務店) 四国支部・・・・支部長 松島清照 TEL:0883-24-1233(株式会社 松島組) |
・2003.02.10 | ●消費生活講座「健康的な住まいとシックハウス」にて上原理事長講演 期日:2月13日(木)14:00−16;00 場所:大阪府交野市京阪交野市駅ビル4F あいあいセンターベガホールにて 主催:交野市 定員:50名 詳しくは交野市市民部商工観光課まで |
・2003.02.03 | 2003年2月18日 環境宣言2003 パブリックガイダンス「塗料業界から見た環境ビジョン」 基調講演「最前線シックハウス症候群」笹川副理事長(主催:日本ペイントKK 場所:札幌市・北海道経済センター) |
・2003.01.28 | ●「シンポジウムinOSAKA」の資料販売について 問合せ先・・・シックハウスを考える会関西支部 萩原 TEL 06−6877−6188 FAX 06−6877−6079 |
・2003.01.24 | 建築・建材展2003記念セミナー(案/2003年1月23日現在/日本経済新聞社) [医師・化学者・建築士によるシックハウスへの取り組み] 〜湊保育園などの事例を通じたリフォーム研究・評価報告〜 |
・2003.01.18 | ビックサイトにおけるシックハウスを考える会の講演が決まりました。 ●ヘルスケアエキスポ2003は下記 http://expo.nikkeibp.co.jp/kaigo/ 右メニューの「主催者企画」をクリックし 表示ページの「メインシアターのご案内」をクリックしてください。 ●建築建材展2003は下記です。 http://www.shopbiz.jp/contents/AC/12_036.phtml |
・2003.01.15 | 1月26日に開催される「シックハウスIN大阪」のプログラムと申し込み用紙 (pdf152k) |
・2003.01.12 | 1月26日に開催される「シックハウスIN大阪」の講師が、住宅生産課「石坂課長補佐」から建築指導課「杉籐企画専門官」に変わりました。 建築基準法改正の最新資料も頂きましたので、参加者には当日資料としてお配りします。また、午前中のクローズアップ現代で放映された湊保育園関係者によるパネルディスカッション、午後の国土交通省、大阪府、建築士、弁護士、医師、生協関係者のパネルディスカッションは今後のシックハウス政策、民間との協働を占う上で参考になると信じます。皆さんのご参加をお待ちいたします。 詳しくはhttp://www.sickhouse-sa.com/pages/osaka-sinpo.pdfをご覧下さい。 なお、事前参加申し込み希望者は「シックハウスシンポジウムIN大阪参加希望」と書いて住所、電話、お名前をつけて0743−79−9153(ファクス)にお送りください。 |
|